2024年1月– date –
-
Adaloでウェルカムスクリーン、オープニング画面を表示させる方法
ノーコードツール「Adalo」でウェルカムスクリーン(オープニング画面)を表示させる方法を紹介します。 ウェルカムスクリーンとはアプリ起動時に最初に表示される画面です。たとえば、アプリのロゴを上下中央揃えで表示させて数秒後にホーム画面に遷移さ... -
【Adalo】データベースに保存した数字の先頭の0が消されてしまうときの対処法
ノーコードツール「Adalo」で、クリックアクションのCreateやUpdateで、あるフィールドに0が先頭の数字を保存したときに、先頭の0が勝手に消されてしまって困っている人向けに対処法をご紹介します。 先日開発していたアプリで筆者が一瞬躓いたポイントな... -
Adaloでログイン状態を判定する2つの方法
ノーコードツール「Adalo」でユーザーのログイン状態を判定する簡単な方法を紹介します。 たとえば、ログイン済ユーザーには「ログアウト」ボタンを表示して、逆に未ログインユーザーには「ログイン」ボタンを表示する実装をしたいときに活躍するTipsです... -
【Bubble】iTunesと連携して歌手や曲検索を実装する方法-iTunesに遷移もできる
こんにちは!EPICs合同会社です。 今回はノーコードツール「Bubble」とAppleの提供している「iTunes」を連携して、「Bubble内でiTunesに登録されている歌手や曲検索を実装する方法」を解説していきます! 動画解説バージョンはこちら! https://youtu.be/0... -
BubbleでGoogleログイン機能を実装する方法!プラグインとAPI KEY必須
ノーコードツール「Bubble」で代表的なソーシャルログインの1つである「Googleログイン機能」を実装する方法を紹介します。 Bubbleで構築するアプリケーションの会員登録画面とログイン画面で使える機能です。 Bubble公式が出してるプラグインと、Google... -
【Bubble】認証コードを使用した2段階認証の実装方法
こんにちは!EPICs合同会社です。 今回はノーコードツール「Bubble」で「認証コードを使用した2段階認証の実装方法」をお伝えしていきます! 本記事での実装としては新規登録時に該当のメールアドレス宛に認証コードが届き、正しい認証コードをinputに打ち... -
【Adalo】独自ドメインでアプリを公開する方法
こんにちは!EPICs合同会社です! 今回はノーコードツール「Adalo」で開発したアプリを「独自ドメインを指定して公開する方法」について解説していきます! 動画解説バージョンはこちら! https://youtu.be/Ukve_0CJa50 注意点 独自ドメインで公開する際の... -
【Bubble】マップ上に該当データのマーカー(ピン)を立てる方法
こんにちは!EPICs合同会社です! 今回はノーコードツール「Bubble」で「マップ上に該当データのマーカー(ピン)を立てる方法」をお伝えしていきます! データベースに登録したデータを抽出して、マップにマーカーを立てたい!という要望はよくあるかなと思... -
【Bubble】「〇歳~〇歳」などの幅を持たせた年齢検索を実装する方法
こんにちは!EPICs合同会社です。 今回はノーコードツール「Bubble」で「〇歳~〇歳などの幅を持たせた年齢検索を実装する方法」のような幅を持たせた検索機能の実装方法について解説をしていきます! 動画解説バージョンはこちら! https://youtu.be/aZjy... -
Bubbleで生年月日(誕生日)から年齢を自動で計算する方法
ノーコードツール「Bubble」でユーザーの生年月日(誕生日)から現在の年齢を自動で計算する方法を紹介します。 結論、以下の計算式で実装できます。 今日の日付 - 生年月日 / 10000の小数点切り捨て マッチングアプリ制作時などに活躍するテクニックだと...