2025年3月– date –
-
【Bubble開発超基礎編!】workflowの使用方法総まとめ!~Elements編~
こんにちは!EPICs株式会社です。 今回は、Bubbleの「Workflow」の中にある、「Elements」メニューの使い方について解説します。 ※こちらの記事は、これからBubble開発を勉強し始める方に向けた、初学者向けの記事となります。 動画解説バージョンはこちら... -
【Bubble開発超基礎編!】workflowの使用方法総まとめ!~General編~
こんにちは!EPICs株式会社です。 こちらの記事では、Bubble開発における大事な基礎部分となるworkflowの「General」の使い方についてまとめています。 下記にて、「General」の各要素ごとに解説しておりますので、是非ご参考ください。 ※今回の記事は、Bu... -
【Bubble】BubbleでTwilioを使用してSMSを送信する方法
こんにちは! EPICs株式会社です。 本記事では、Bubbleのプラグイン Twilio を使用して、SMS(ショートメッセージ)を送信する方法を解説します。Twilioは、グローバルに対応したSMS送信プラットフォームで、マーケティング通知や認証コードの送信などに活... -
【Bubble】BubbleでClickSendを使用してSMSを送信する方法
こんにちは! EPICs株式会社です。 本記事では、Bubbleのプラグイン ClickSend SMS を使用して、SMS(ショートメッセージ)を送信する方法を解説します。ClickSendは、Bubbleアプリ内でSMS送信を簡単に実装できるプラグインです。 以下で実装手順を解説し... -
【Bubble】BubbleでSMS認証(2段階認証)を実装する方法
こんにちは! EPICs株式会社です。 本記事では、Bubble を用いてSMS認証(2段階認証)を実装する手順を解説します。 ※SMSメッセージの送信方法については既に理解していることを前提としています。 前提条件 SMS送信機能の実装:TwilioやClickSendなど... -
【Bubble】Bubbleで「続きを読む」機能を実装する方法
こんにちは! EPICs株式会社です。 長いテキストを表示する際、「続きを読む」機能を実装することで、画面を見やすく使いやすいデザインにすることが可能 です。この機能により、初めは指定した行数だけを表示し、ユーザーが「続きを読む」ボタンをクリッ... -
【Bubble】Bubble開発で五捨五超入を実装する方法
こんにちは! EPICs株式会社です。 今回は、Bubble開発で小数点以下を「五捨五超入」する実装方法を解説します! https://youtu.be/HtHCM7CUFvM 五捨五超入とは? 「五捨五超入」は、日本の通貨処理などでよく用いられる丸め方法で、「50銭以下は切り捨て... -
【Bubble】iOSの自動ズームを防ぐ方法
iOSでは、フォントサイズが16px未満の input や select などのフォーム要素にテキストを入力しようとした際に、画面が自動的にズームされる仕様があります。 これはユーザーが小さな文字を見やすくするための機能ですが、この機能によってデザインが崩れる... -
【Bubble開発超基礎編!】️input formsの使用方法総まとめ!
こんにちは! EPICs株式会社です。 Bubbleでは、ユーザーに情報を入力してもらうためのインプットの要素を提供しています。 ️input formsにはいくつか種類があり、実装したい機能に応じて使い分けることができます。 この記事では、Bubbleのi... -
【Bubble】Schedule API Workflowが10回で止まる原因と解決方法
Bubbleでアプリ開発を行う際、データを繰り返し処理するためにSchedule API Workflowを使用することがあります。 しかし、実際の運用時にワークフローが10回で停止するという問題に直面することがあります。 弊社の開発においても、10回以上の繰り返し処理...
12