2024年4月– date –
-
【Bubble】特定の角だけ角丸(Roundness)を設定する方法
ノーコードツールBubbleでは、エレメントの角を丸くすることができるRoundnessという設定が搭載されています。 初期状態のRoundnessに数字を入れると、エレメントの左上・右上・右下・左下すべての角が丸くなります。 デザインによっては、「左上と右上だ... -
PictureUploaderエレメントを別要素クリック時にクリックさせる方法
ノーコードツールBubbleのPictureUploaderエレメントを、別要素クリック時にクリックさせる方法をご紹介。 一見難しそうですが、なんてことはない、たった数行JavaScriptのコードを書き、トリガーとなるエレメントにidを付与し、ワークフローを軽く設定す... -
Adaloのカスタムリストで3カラムレイアウトが表示崩れするときの対処方法
ノーコードツール「Adalo」のカスタムリストで作った3カラムレイアウトが、謎の表示崩れが発生したときに一瞬で解決できた対処方法をご紹介! 今回筆者が遭遇した表示崩れは以下です。Columnsを3で指定したカスタムリストの動的データの件数が3の倍数で... -
知ってましたか?Bubbleの青文字(Insert dynamic data)をコピペする方法があるんです
BubbleでInsert dynamic dataを使い、動的データの挿入設定をすると、エディタ上で設定内容が青色で表示されます。 バブラーの皆さんお馴染みのあの青文字部分。Appearanceタブだけでなく、Conditionalタブでも毎プロジェクトで頻繁に使用します。特に、数... -
FigmaデザインをBubbleで再現するときに知っておきたいこと
「Figma」で作られたデザインをノーコードツールのBubbleで再現するときに知っておきたい操作方法や考え方をまとめてご紹介します。 テキストの文字間隔や行間を設定するなどは基礎中の基礎ですが、徹底してやっている作業者とそうではない者とでデザイン...
12