2024年4月– date –
-
Bubbleでのボトムシート作成手順を解説!
ノーコードツールBubbleで、スマホアプリでよく見かける添付のような最下部ボックス(オーバーレイ)を作る方法をご紹介します。 ボトムシート このコンポーネントの名前はあまり聞き慣れないかもしれませんが、ボトムシート(bottom sheets)といいます。... -
Bubbleで「続きを見る」機能を実装する方法
ノーコードツールBubbleで「続きを見る」機能を実装する方法をご紹介します! 続きを見る機能とは、テキストコンテンツが特定の高さや文字数を超えた部分を非表示にし、その直下に配置した「続きを見る」というような文言のボタンクリック時に全文を表示す... -
【Bubble】緯度経度をgeographic address型に変換する方法
ノーコードツールBubbleで何かしらの形で取得した緯度経度を、geographic address型に変換する方法をご紹介します。 以下に少しでも当てはまる方向けの記事内容です。知っていれば今すぐに実践できるのでぜひ最後までご覧ください。 何かしらの方法でMapエ... -
【Bubble】アップロードしたファイルをデータベースから削除する方法
ノーコードツールBubbleで、PictureUploaderエレメントやFileUploaderエレメントからアップロードしたファイルをデータベースから完全削除するワークフローの設定方法をご紹介! こんなお悩みを抱えているバブラーの方は、ぜひ参考にしてくださいませ。 Up... -
【Bubble】InputエレメントのEnterキーでのフォーム送信を防ぐ方法
ノーコードツールBubbleのInputエレメントのフォーカス時に、Enterキーでのフォーム送信を防止する方法をご紹介します!Inputフォーカス時にEnterキーを使う挙動の設定を編集することで、不要な送信を防止します。 たとえば、「キーワード検索フォーム」は... -
【Bubble】テキストエレメントの一部分だけBBコードを使ってリンクを貼る方法
ノーコードツールBubbleで、テキストエレメントの中の一部分だけにリンクを貼る(付与する)方法をご紹介します。 マークアップ言語のBBコードを使って実装可能です! 以下のようなことでお困りの方はぜひ参考にしてくださいませ。 文章中の「利用規約」と... -
【Bubble】CSVでRepeatingGroupのデータを出力する方法
ノーコードツールBubbleの無料プラグインを用いて、ボタンクリック時にRepeatingGroupのデータをCSVファイルでダウンロードする機能の実装方法をご紹介します。 以下に当てはまる方にはぜひ、読み進めていただきたいです! RepeatingGroupのデータをワンク... -
【Bubble】リアルタイムにInputエレメントの入力文字数を表示する方法
ノーコードツールBubbleで、Inputエレメントに入力された文字数をリアルタイムで数え、Textエレメントへ表示する簡単な方法をご紹介。 以下に当てはまる方の参考になると思います。ぜひご覧ください〜! 現在Inputエレメントに入力されている文字数と、入... -
【Bubble】数値の千単位を「K」に、百万単位を「M」に変換して表示する方法
ノーコードツールBubbleで、数値の千単位を「K」に、百万単位を「M」に変換して表示する方法をご紹介! 以下のような方にぜひ読み進めていただきたいです。 動的な数値が1,000以上のときに、千以上の単位を残しそれ以外の部分は「K」で置き換えて表示させ... -
BubbleでBasic認証を設定する方法【アクセス制限】
ノーコードツールBubbleで作成したサイトに、Basic認証をかける方法をご紹介します。 Bubbleの有料のStarterプラン以上だと、Basic認証設定機能を利用することが可能です! Bubbleで構築しているサイトのテスト環境やリリース前の本番環境に、最低限のアク...
12